2015年2月13日金曜日

ホームレス男性に学ぶ/WHAT

「OckTV」というYouTubeチャンネルが、 “道行く人々に「食べ物を分けてくれませんか」と声を掛けたらどのような反応が返ってくるのか?” という実験を行いました。

街で食事をとる人々に、次々と声をかける仕掛人。しかし、身なりのしっかりした仕掛人の言葉に誰も耳を傾けてはくれません。それどころか、「ふざけるな」と罵る人も。

一方、別のスタッフが一人のホームレス男性にモーションを。彼らはホームレス男性にピザを一箱分けると、その場からすぐに立ち去ります。そこに、仕掛人が現れます。仕掛人はホームレス男性に「お腹が減っているんだ。生活が苦しくてね。ピザ余ってないかな?」と訪ねます。すると男性は「あるよ」と即答。すぐさまピザを一切れ、分け与えたのでした。「本当にいいの?」と聞く仕掛人に、「もちろん、もちろん」と快く答えた男性は、靴下さえも履いていません。しかし目の前で困っている人に、嫌な顔一つせず、暖かな手を差し伸べたのです。

仕掛人はお礼を言うと、現金を渡してその場を後にします。その行為に、ホームレス男性は声を殺して涙しました。この動画は公開されてから約4週間で2300万回以上も視聴され、世界中で話題となっています。

ホームレス男性の行いと、動画の最後に浮かぶ「人は得るもので生計を立て、与えるもので人生を築く」という、前イギリス首相ウィンストン・チャーチル氏の言葉に、大切な事を学びました。



・出典
「食べ物を分けてくれませんか」ホームレス男性の涙の理由に大切な事を学ぶ/WHAT

 

0 件のコメント:

コメントを投稿